My Diary

My Diary

3/19 初午

春めいて、二階の観葉植物も新芽が出てきました 今日はあいにくの雨だったけど、初午ということで、義父さんと義母さんの3人で厄払いにいってきました(というのも旦那さんと私が前厄と後厄なもので)気のもので、お払いに行ってきたら、すっきりしたよ 雨...
My Diary

3/17 花粉症

ここ3日前から、ついに花粉症がやってきました 2年ほど前まではかなりひどかった花粉症。最近はましになってきていたけど、やっぱり最盛期には勝てません 週末は土曜日出勤した旦那さん。平日も10時・11時帰りなのにお疲れ様です 日曜日はそんな疲れ...
My Diary

3/15 よもぎパウンドケーキ

今日は旦那さんが昼から仕事で、お暇だったので2時頃から夕飯をつくっていました 夕方時間が余ったので、この間摘んだよもぎを使ってパウンドケーキを作成 よもぎは茹でて冷凍してくれていたので、卵と一緒にミキサーで細かくしていれました。やっぱり繊維...
My Diary

3/13 陶芸新作!

新作が完成しました 今回も小ぶりの小鉢。白い土に織部の釉薬(緑)をかけました。側面は撥水(水や釉薬をはじく)でクローバー?花?を描いてます。同じのいくつもできたらいいけど一つなので、いつも一人で食べる旦那さんのおかずに使おうと思ってます 2...
My Diary

3/10 春の予感

最近、少し暖かくなってきましたね 田んぼにもレンゲの花が咲き始めました またそろそろ、田んぼを鋤いて、忙しいシーズンの到来です ここ最近は家の裏でヨモギとりに精をだしてました。これまた無いも考えないから楽しくて。ヨモギ餅に変身 暖かくなって...
My Diary

3/6 可愛いもの発見!

この間、しつけ糸を百均へ買いに行ったとき、こんな可愛いレース達を発見しました 可愛いうえに百円であるなんて 思わず、4種類も衝動買いしてしまいました 大物が終わったら、小物作りの時にでも使ってみようかな
My Diary

3/4 さてと…

こんばんは 昨日のひな祭りの献立、大成功でしたよ 旦那さんが帰ってきて見るなり、顔がにやけてました またもやハートをゲット? 料理や手芸をしたり、家庭的な雰囲気作りが今の私のお仕事です(でもこの間、お仕事の依頼があったときには、仕事人の血が...
My Diary

3/3 ひなまつり

今日はひな祭り ちょっと今日はほとんど一日がかりで頑張ってみました 献立は料理教室で習ったいなり寿司お雛さま(:顔はうずら卵にゴマの目、青海苔の髪の毛、頭と手には爪楊枝にさした胡瓜、えりは胡瓜、着物は青海苔入りの薄焼き卵):髪の毛はのり、食...
My Diary

2/28 久々の陶芸作品

毎年なら、今日で2月も終わり。でもうるう年だから、29日まで。今日は久しぶりの良い天気で晴れて暖かかったね では久しぶりの陶芸作品の発表です 萩焼きの小鉢で、ちょうど一年前に当時の公民館の館長さんが辞めるときのプレゼントだったんだけど(みん...
My Diary

2/26 ようやくここまで

ここのところ家事にも慣れ、パッチワークをする時間ができてきた私です 前回大作を作っていると言ってましたが、ようやく10cm角の布を150枚つなぎ合わせました 後は手抜きでキルティングの布を縫い合わせるだけ その前に縫い合わせているところのア...
スポンサーリンク